| 平成12年度の活動歴(抜粋)
 平成12年
2月12日第42回中京保健医療シンポジウム 於 京都アスニー4階ホール
 第1都 シンポジウム
 第2部 特別講演「元気な車イス」同志社高校教諭 構本勝氏
 
2月19日第5回中京在宅医療勉強会 於 パートンホテル京都
 講演「主治医意見書記載の留意点」
 
2月28日乳児保健教室 於 中京保健所 講師 大野順子
 
3月9日骨粗髭症教室 於 中京保健所 講師 畑山 博
 
3月15日中東学術講演会 於 パートンホテル京都
 「慢性不眠の診断と治療一睡眠導入剤を使う前に知っておきたい事」
 大阪回生病院睡眠医療センター 立花直子先生
 
4月20日中京東部医師会学術講演会 於 パートンホテル京都
 演題「糖尿病の薬物療法」講演 京府医大1内 中村道萱先生
 
5月13日中京区在宅医療センター総会 於 府医師会館
 1)センター総会
 2)講演会「介護保険での痴呆とパーキンソン病の取り扱い方」
 中西医師会 川口 毅 中東医師会 辻 輝之
 
5月16日柳池学区市民検診 於 柳地中学校
 
5月20日中京東部医師会学術講演会 於 ホテルパステル京都
 演題「Multipleriskfactersyndrome(シンドロームX)の考え方について」
 講師 京都大学2内 吉政康直先生
 
5月22日中京区民ふれあい事業実行委員会 於 全日空ホテル
 
5月30日初音学区市民検診 於 元初音中学校
 
5月31日中京地域保健医療協議会 於 中京保健所
 
6月9日生祥学区市民検診 於 元生祥小学校
 
6月22日中京東部医師会学術講演会 於 パートンホテル京都
 演題「電子顕微鏡による抗菌薬の作用部位 の観察」
 講師 京都薬大微生物学教室 西野武志先生
 
6月23日竹岡学区市民検診 於 御所南小学校
 
6月26日乳児保健教室 於 中京保健所
 
6月27日立誠学区市民検診 於 元立誠小学校
 
6月29日セット検診 於 中京保健所
 
7月10日母親教室 於 中京保健所 講師 保科勇二
 
7月14日 セット検診 於 中京保健所
 
7月15日 第1回中京在宅医療センター勉強会 於 府医師会館
 
7月25日 日彰学区市民検診 於 高倉小学校
 
7月29日 中京東部医師会学術講演会 於 ホテルパステル京都演題「EBMの考え方とプライマリー・ケア」
 講師 京都大学総合診療部 福井次矢先生
 
8月5日第43回中京保健医療シンポジウム 於 京都アスニー4階ホール
 講演「脳卒中の予防」 京府医大 神経内科部長 立岡良久先生
 
8月12日乳児保健教室 於 中京保健所
 
8円31日 検診後健康教室 於 中京保健所講演「高脂血症について」中東医師会 西村利朗先生
 
9月7日 救急フェア2000in KYOTO 於 西陣会館
 
9月11日富有学区市民検診 於 御所南小学校
 
9月16日 第2回定款委員会 於 京都弥生会館
 
9月19日鋼舵学区市民検診 於 銅舵会館
 
9月21日中京東部医師会学術講演会 於 ホテルパステル京都
 演題「冠動脈疾患におけるインターペンション治療の最先端」
 講師 滋賀成人病センター 三井秀夫先生
 
10月12日市民検診(もれ検診) 於 中京保健所
 
10日19日中京東部医師会学術講演会 於 ハートンホテル京都
 講演「老年性うつ病とその治療」 講師 京府医大 精神医学教室 上田英樹先生
 
10月29日西太平洋地域ポリオ根絶京都会議 於「京都国際会議場」
 
11月3日京都府医師会創立53周年記念式典 於京都国際ホテル
 
11月5日 中京区民ふれあいフェステバル 於 中京中学校
 
11月13日 母親教室 於 中京保健所 講師 保科真二
 
11月18日中京東都・西部医師会合同学術講演会 於「京都国際ホテル」
 講演「慢性関節リウマチの病態と最新治療」
 講師 京府医大第1内科講師 佐野統先生
 
11月21日京都上地域産業保健センター窓口健康相談
 於 アーバネックス御池ビル
 
11月27日 京都上地域産業保健センター窓口健康相談
 於 中小企業会館
 
11月29日 第2回在宅医療センター勉強会 於 府医師会館
 
12月20日 中京東部医師会学術講演会 於 パステルホテル京都演題「インフルエンザー診断治療とワクチン」
 講演 札幌市民病院 富樫武弘先生
 
12月23日 乳児保健教室 於 中京保健所 講師 大野順子
 
12月25日 乳児保健教室 於 中京保健所 講師 高木寛敬
 
					 平成13年度の活動 平成14年度の活動 平成15年度の活動 平成16年度の活動 
			 |